WORKS

大口の家

大口の家

葉山の家

葉山の家

界壁の家

界壁の家

SJの家

SJの家

YTの家

YTの家

W計画

W計画

大口の家

敷地は、閑静な住宅地で前面道路に対して1m程高く位置している。南西側は周りを見渡せる視界が広がる。建主は若い夫婦で、主な要望は皆が集まって楽しめる家にすること、将来家族が増えた時の個室対応を可能にしておくことであった。 道路幅員(4m未満)の関係上、既存擁壁の後退を余儀なくされた。駐車スペースの確保・予算の関係を考慮し、最小限の範囲で道路レベルまで切下げ建物の一部を延長し擁壁を再生した。敷地の形状から正方形に近い平面にすることが適していると考え、駐車スペース及び1階のみをRC造として基壇を造り、その上に木造の箱を載せてみようと考えた。南西方向に自由な開口を設け眺望等広がりを持たせたるため木造の構造形式は在来工法とし、屋根については柱のないワンルームを実現するため格子梁を採用した。 ワンルーム空間は皆が集まり色々な過ごし方を感じる場にしたいと考えた。敷地を切下げたことにより生まれた上部の空間をワンルームに内包させることにより内部にレベル差のある床を置くことが可能になった。ワンルームとしての広がりと場の繋がりを考慮して床を配置した。屋根架構と相まって場が様々な風景をもった。

外観夜景

外観夜景
内部の斜交格子梁が浮かびあがる

外斜交格子梁見上げ

斜交格子梁見上げ
天井仕上材は市松模様に貼られている

2階「場」

2階「場」
格子梁の屋根が無柱空間を形成

「洗面・便所,浴室」内部

「洗面・便所,浴室」内部"

「場1」より「場2」を見る

「場1」より「場2」を見る
足元の開口は1階寝室の引戸を開けた状態(開閉調節が可能になっている)。

「寝室」

「寝室」
2階へ上る階段の仕切りはポリカーボネート。右手引戸を開けると中2階「場1」と繋がる。

概要図

概要図

「場4」より見る

「場4」より見る
「場4」の床はポリカーボネート。格子梁を現しとすることで天井高を確保している

キッチンより「洗面・便所,浴室」を見る

キッチンより「洗面・便所,浴室」を見る
「場4」の床を通して光が注がれ明るさを確保している

「場2」より「場1」・「場3」を見る

「場2」より「場1」・「場3」を見る
「場1」のカウンターの延長が「場2」の床になる。筋違はスチールパイプ。「場3」の床梁はH鋼を採用。ドリフトピンにて柱・梁に固定されている。

「場4」よりの見下ろし

「場4」よりの見下ろし